当社では、電気主任技術者として高圧受電設備(キュービクル)の保安管理を主な業務としております。 高圧電気設備を設置する事業場では、保安点検の実施が法令によって義務付けられています。 電気主任技術者の資格を持ち、電気事業法施行規則第52条第2項の規定に基づいた保安管理業務の外部委託制度の承認を受けた当社にお任せいただくことで、 コスト削減はもちろん、電気設備の保安業務を通してお客様に安全と安心をご提供いたします。
広島県
細かなところまで行き届いた清掃や機器への注油により、
設備を良好な状態に保ちます。
こうした日々のメンテナンスで更新推奨時期まで寿命を延ばします。
お客様からの運用に関するご相談にも対応いたします。
原則として毎月1回、稼働中の設備の点検を行います。
年1回、設備を停電させて各機器の点検や試験、清掃を実施します。
※年次点検のみでも承ります
台風の影響による塩害や大雨による漏水後、被害の状況に応じて臨時点検を実施いたします。
高圧電気設備を新設する際、耐圧試験や各機器の試験を実施します。
絶縁監視装置とは、高圧電気設備で漏電や停電などのトラブルが発生した際に、
搭載された通信機能からリアルタイムに状況を発信するための機器です。
絶縁監視装置は、事業場の要件を満たす場合に限り設置が可能となります。
トラブル時にはスピーディな対応が実現し、原則1か月に1回実施しなければならない月次点検が、
2か月に1回になるためお客様にとってコスト削減のメリットもあります。
計測データやトレンドグラフを元に電気の運用についてご提案も行っております。
※装置御導入や通信にかかわる費用はいただいておりません。
1
数分おきにお客様先に設置した絶縁監視装置から漏電の通知が…
2
お客様に確認したところ、
通常使わない箇所の照明を使用したとの事
3
すぐに現地へ駆けつけ、お客様から伺った箇所の状況を確認
4
漏電箇所を発見し対応後にご報告今後の運用方法も併せてご提案
絶縁監視装置による監視により、漏電にいち早く気付き対応とご提案をさせていただいた事例です。
トラブルが起こる前に連絡をくださった時は、安心感はもちろん、
ただ点検をするだけの電気主任技術者ではないのだと実感しました。
高圧電気の運用について相談した際には、丁寧に分かりやすい言葉で教えてくださり、
これまで気になっていたことや今後の課題が見えました。
これからもお世話になりたいと思います。
広島市中区高等学校 担当者様より
絶縁監視装置による監視により、漏電にいち早く気付き対応とご提案をさせていただいた事例です。
1
数分おきにお客様先に設置した絶縁監視装置から漏電の通知が…
2
お客様に確認したところ、通常使わない箇所の照明を使用したとの事
3
すぐに現地へ駆けつけ、状況を確認
4
漏電箇所を発見し対応後にご報告今後の運用方法も併せてご提案
トラブルが起こる前に連絡をくださった時は、安心感はもちろん、
ただ点検をするだけの電気主任技術者ではないのだと実感しました。
高圧電気の運用について相談した際には、丁寧に分かりやすい言葉で教えてくださり、
これまで気になっていたことや今後の課題が見えました。
これからもお世話になりたいと思います。
広島市中区高等学校 担当者様より
082-222-4277
平日9:00~18:00